3月の自然観察日記(2004.3.31現在)

赤字は初めて見られた種)

【自然観察日記】
3月22日

  • 日記を書く前にもうすぐ4月になってしまいそうです。今年は何か変です。キリガが少しも見られません。いつもの年だと今頃はキリガのオンパレードなのですが、今年はやたらシャクガが多いのはどうしてでしょう。気候のせいでしょうか。それともマンションの改修で照明がやや赤い色になったせいでしょうか。
  • 16日にマイコトラガが見られました。最近はすっかり常連の蛾になってしまいました。
  • 20日にヤマトホソヤガが見られました。これは今回で2回目です。
    3月26日
  • 廊下の壁にルリイロスカシクロバが止まっていました。ちょっと見ると蜂かハエの仲間かと思って見過ごしそうです。マダラガの仲間で胴体が瑠璃色に光って大変きれいです。この蛾は野外で見ることは多いのですが、マンションの廊下では珍しい方です。
    3月31日
  • 九州での学会のため、しばらく観察はお休みでした。戻ってきてみると、桜の花は山の上の方まで咲いていて、一気に春という感じです。しかし、それにしても蛾が少ない。どうしたことだろう。見るのはシャクガばかりで、キリガをほとんど見ることがない。やはり照明が変わったせいだろうか。ヤガはシャクガより紫外部の光に誘引されるのだろうか。

    【3月の観察種】

    鱗翅目(蛾)(31種)
    ヒロズコガ科  ナガバヒロズコガ   
    ハマキガ科   ハイイロフユハマキ     ナラコハマキ
    マダラガ科   ルリイロスカシクロバ
    トガリバガ科  マユミトガリバ 
    シャクガ科   クロテンフユシャク     トビモンオオエダシャク   シロフフユエダシャク
            ホソウスバフユシャク    オカモトトゲエダシャク   シロテンエダシャク
            ホソバトガリエダシャク   トシマカバナミシャク    クロモンツマキリエダシャク
            ウスベニスジナミシャク   ナカオビカバナミシャク   シロトゲエダシャク
            ヒロバトガリエダシャク   アカモンナミシャク     マエキトビエダシャク
            モンキキナミシャク     ギフウスキナミシャク    ソトカバナミシャク
            ヒメカバナミシャク
    ヤガ科     フサヤガ          キバラモクメキリガ     キノカワガ
            ホソバキリガ        スモモキリガ        アカエグリバ
            ヤマトホソヤガ
    トラガ科    マイコトラガ    

    鱗翅目(蝶)(1種)
    シロチョウ科  モンシロチョウ  

    カメムシ目(種)

    カゲロウ目(1種)
            コカゲロウsp

    その他  
            オナシカワゲラ       ニンギョウトビケラ     ナナホシテントウ
            センチコガネ

    【写真】
    オカモトトゲエダシャク
    3月2日
    キバラモクメキリガ
    3月3日
    マユミトガリバ
    3月21日
    マエキトビエダシャク
    3月21日
    ルリイロスカシクロバ
    3月26日
    inserted by FC2 system