9月の自然観察日記(2003.9.25現在)

赤字は初めて見られた種)

【自然観察日記】
9月2日

  • 9月になったというのに今年一番の暑さで、35.5度にもなったそうだ。9月になってから3番目に暑い記録だ。夏が涼しかった分、秋が暑いのか。いずれにしても暑さで身体がどうかなりそうである。
    9月5日
  • 夜、家に戻ってくると地下駐車場の柱に何か蛾が。とっさにカバフキシタバだと思って、早速家に戻って写真を撮って。最後に標本に思って、網に入れるところまではうまくいったのですが、暗くて殺虫管に入れるのをもたもたしていたら何と逃げられてしまいました。その夜、悔しくて悔しくて嘆いていました。
    9月6日
  • 奈良の般若寺に行きました。コスモスが有名な花の寺ですが、コスモスまだまだという感じでした。訪れる人も少なく、静かな寺を味わえました。チョウやトンボがやたら多く。チョウではキチョウ、アゲハ、ナガサキアゲハ、ヤマトシジミ、ホシミスジ、ツマグロヒョウモンが乱舞しています。帰りに近くの古墳と池を訪れました。池にはケリが20羽ほど止まっていました。池田では見たことが無かったので、しばらく見ていたのですが、ケケッといって遠くへ飛び去ってしまいました。望遠レンズを持って行かなかったのが、悔やまれます。しかし、全体に奈良のはずれでのどかな風景を味わえました。
  • 天井の蛍光灯にアオマツムシが止まっていました。アオマツムシは木の上の方で鳴く虫です。これからにぎやかになることでしょう。
    9月7日
  • 昨日の午後からマンションの北側半分に幌がかけられました。これで廊下の蛍光灯に集まる虫が減ることでしょう。
  • 午後から近くの山道を歩きました。今頃オオムラサキが見られました。
    9月25日
  • 19日から23日まで物理学会で岡山に行きました。岡山での観察結果はこちら。帰ってみるとマンションの北面は完全に幌がかけられました。南面の地下駐車場も入り口を除いて覆われてしまいました。もうこれから来年の1月まで虫の観察もおしまいになります。さらに廊下の照明を蛍光灯から暖色系の照明に変えるとのことで、虫が集まるか心配です。もっとも世間一般では虫は嫌われ者ですから、集まらない方が良いのかもしれませんが。

    【9月の観察種】

    鱗翅目(蛾)(157種)
    ボクトウガ科  ゴマフボクトウ  
    イラガ科    アカイラガ         ヒロヘリアオイラガ
    マルハキバガ科 ホソオビキマルハキバガ   
    ハマキガ科   ヨモギネムシガ       ニセマメサヤヒメハマキ   チャハマキ
    マダラガ科   キスジホソマダラ      ホタルガ
    メイガ科    オオウスベニトガリメイガ  コブノメイガ        シロテンキノメイガ
            ヒメマダラミズメイガ    モモノゴマダラノメイガ   ハイイロホソバノメイガ
            シロオビノメイガ      アカマダラメイガ      カシノシマメイガ
            クロモンフトメイガ     シバツトガ         オオシロモンノメイガ
            ヨスジノメイガ       ミツテンノメイガ      ソトベニフトメイガ
            マダラミズメイガ      クロミスジノメイガ     キムジノメイガ
            ホシオビホソノメイガ    キベリトガリメイガ     マメノメイガ
            マツノゴマダラノメイガ   シロモンノメイガ      ツトガ
            フタスジシマメイガ     ニシキシマメイガ      シロテンノメイガ
            マエキノメイガ       ヨシツトガ         トガリキノメイガ
    カギバガ科   アシベニカギバ       スカシカギバ        ウスギヌカギバ
            マエキカギバ        ヤマトカギバ        ウコンカギバ
    トガリバガ科  モントガリバ 
    シャクガ科   ニセオレクギエダシャク   クロスジオオシロヒメシャク フチベニヒメシャク
            マエキヒメシャク      チャノウンモンエダシャク  オオトビスジエダシャク
            サザナミオビエダシャク   ベニヒメシャク       コシロスジアオシャク
            フタテンオエダシャク    ヒメカギバアオシャク    ウスキクロテンヒメシャク
            マエキオエダシャク     ウスクモエダシャク     ヒメウコンエダシャク
            マエキトビエダシャク    ツマジロエダシャク     ウスアオシャク
            ヨツモンマエジロアオシャク キマダラツバメエダシャク  ウスオエダシャク
            オオアヤシャク       ヒメツバメアオシャク    ヨモギエダシャク
            オオバナミガタエダシャク  オオアヤシャク       フタモンクロナミシャク
            フタヤマエダシャク     ヒロバウスアオエダシャク
    アゲハモドキガ科 キンモンガ 
    カノコガ科   カノコガ 
    カレハガ科   リンゴカレハ        タケカレハ
    スズメガ科   トビイロスズメ       ホシヒメホウジャク
    ヤママユガ科  ヤママユガ
    シャチホコガ科 ヒナシャチホコ       シャチホコガ        セグロシャチホコ
            オオエグリシャチホコ    ヒメシャチホコ       ツマジロシャチホコ
            クロシタシャチホコ     オオアオシャチホコ     ルリモンシャチホコ
            クビワシャチホコ      モンクロギンシャチホコ   ハガタエグリシャチホコ
            アオシャチホコ
    ドクガ科    ニワトコドクガ       ゴマフリドクガ       スギドクガ
            ブドウドクガ        ヒメシロモンドクガ     ウチジロマイマイ
    ヒトリガ科   ヨツボシホソバ       ヤネホソバ         アカスジシロコケガ
            マエグロホソバ       クワゴマダラヒトリ     アカヒトリ
            カクモンヒトリ
    ヤガ科     ベニモンアオリンガ     ギンモンシロウワバ     キマダラアツバ
            アオアツバ         ヒメハナマガリアツバ    スジキリヨトウ
            キシタアツバ        キクキンウワバ       ウスベニコヤガ
            コノハナコヤガ       アカテンクチバ       シロモンオビヨトウ
            ヒゲブトクロアツバ     ソトウスグロアツバ     アヤナミツマキリヨトウ
            スジモンアツバ       ウンモンクチバ       テンモンシマコヤガ
            ゴマケンモン        マメチャイロキヨトウ    ネグロヨトウ
            ハナオイアツバ       キノコヨトウ        ウスグロセニジモンアツバ
            チョウセンツマキリアツバ  ニジオビベニアツバ     カバフキシタバ
            ヤマガタアツバ       エゾギクギンウワバ     ムラサキツマキリアツバ
            サビイロコヤガ       イチモジキノコヨトウ    ヒメエグリバ
            カマフリンガ        オオトビモンアツバ     マエウスモンキノカワガ
            シマフコヤガ        サビイロコヤガ       チャオビヨトウ 
            アワヨトウ         リュウキュウキノカワガ   クロオビリンガ
            アケビコノハ        モモイロキンウワバ     ヒゲブトクロアツバ
            ナンキンキノカワガ     アカエグリバ        ウリキンウワバ
            イチジクキンウワバ     キボシアツバ        ナミテンアツバ
            ウスヅマクチバ       トビモンアツバ
    トラガ科    トビイロトラガ

    鱗翅目(チョウ)(29種)
    アゲハチョウ科 アオスジアゲハ       アゲハ           ナガサキアゲハ
            クロアゲハ         キアゲハ
    シロチョウ科  キチョウ          モンシロチョウ       エゾスジグロシロチョウ
            モンキチョウ        スジグロシロチョウ
    シジミチョウ科 ウラギンシジミ       ヤマトシジミ        ルリシジミ
    タテハチョウ科 ホシミスジ         ツマグロヒョウモン     アカタテハ
            オオムラサキ        コミスジ          アサマイチモンジ
            ヒメアカタテハ       キタテハ          コムラサキ
    ジャノメチョウ科 ヒメウラナミジャノメ   ヒメジャノメ        サトキマダラヒカゲ
            ヒカゲチョウ
    セセリチョウ科 イチモンジセセリ      チャバネセセリ       ダイミョウセセリ

    トンボ目(12種)
    イトトンボ科  クロイトトンボ       ムスジイトトンボ      アオモンイトトンボ
    モノサシトンボ科 モノサシトンボ
    カワトンボ科  ハグロトンボ       
    ヤンマ科    ギンヤンマ
    オニヤンマ科  オニヤンマ  
    トンボ科    ウスバキトンボ       シオカラトンボ       オオシオカラトンボ
            マユタテアカネ       ナツアカネ

    トビケラ目(種)

    カメムシ目(7種)
    カメムシ科   クサギカメムシ       ツヤアオカメムシ      チャバネアオカメムシ
            ブチヒゲカメムシ
    オオホシカメムシ科 オオホシカメムシ
    ナガカメムシ科 オオモンシロナガカメムシ  
    ヘリカメムシ科 ホソヘリカメムシ

    カゲロウ目(種)

    その他
            ミンミンゼミ        アブラゼミ         ヒグラシ       
            チッチゼミ         ツクツクホウシ       クマゼミ
            アオマツムシ        オオゴキブリ        ナナフシ

    【写真】

    【データ】

    inserted by FC2 system