昆虫速報(2001.7.31現在)

2001年の昆虫 (赤字は初めて見られた種)

7月に見られた昆虫

(127種)
 ボクトウガ科   ボクトウガ
 ヒロズコガ科   クロスジキヒロズコガ   マダラマルハヒロズコガ  
 キバガ科     センダンキバガ
 イラガ科     クロヘリアオイラガ    ヒロヘリアオイラガ    アオイラガ
          ヒメクロイラガ      ナシイラガ
 ハマキガ科    ヨモギネムシガ
 メイガ科     トビイロシマメイガ    アカシマメイガ      アカフツヅリガ
          オオウスベニトガリメイガ ウスオビトガリメイガ   ヤマトマダラメイガ
          ミカドマダラメイガ    マエアカスカシノメイガ  ヨシツトガ
          カシノシマメイガ     フタスジシマメイガ    マエモンシマメイガ
          アカウスグロノメイガ   シロヒトモンノメイガ   シバツトガ
          モモノゴマダラノメイガ  モンキクロノメイガ    ナカムラサキフトメイガ
          シロオビノメイガ     ニシキシマメイガ     ハラナガキマダラノメイガ
          コネアオフトメイガ    ナシモンクロマダラメイガ ヒトホシホソメイガ
          ミツテンノメイガ
 カギバガ科    ウコンカギバ       ウスギヌカギバ      マエキカギバ
          ギンモンカギバ
 マドガ科     ギンスジオオマドガ    スギタニマドガ      アカジママドガ
 トリバガ科    ブドウトリバ
 シャクガ科    キバラエダシャク     マエキトビエダシャク   スジハグルマエダシャク
          フタテンオエダシャク   コウスアオシャク     マエキオエダシャク
          クロモンアオシャク    ナミガタシロナミシャク  クロハグルマエダシャク
          ヒロバウスアオエダシャク ツマジロエダシャク    ハグルマエダシャク
          コナフキエダシャク    ヒメツバメアオシャク   フタマエホシエダシャク
          クロフオオシロエダシャク オオトビスジエダシャク  ヒロバツバメエダシャク
          ヒトツメオオシロヒメシャク フタナミトビヒメシャク ミジンキヒメシャク
          ウラベニエダシャク    ヨツモンマエジロアオシャク ミスジツマキリエダシャク
          ウスクロテンヒメシャク  ウスサカハチヒメシャク  フタモンクロナミシャク
          ツツジツマキリエダシャク ウスフタスジシロエダシャク マエモンシロスジアオシャク
          ウスキヒメアオシャク   ナミガタエダシャク    エグリイチモジエダシャク
          キトガリヒメシャク    ヨモギエダシャク
          
 フタオガ科    クロオビシロフタオ   
 オビガ科     オビガ  
 カレハガ科    タケカレハ 
 スズメガ科    サザナミスズメ      ウンモンスズメ      セスジスズメ
 ヤママユガ科   シンジュサン       ヤママユ
 シャチホコガ科  ホソバシャチホコ     モンクロギンシャチホコ  カバイロモクメシャチホコ
          クロシタシャチホコ    セダカシャチホコ     モンクロシャチホコ
 ドクガ科     マイマイガ        チャドクガ        ゴマフリドクガ
          スギドクガ
 ヒトリガ科    サラサヒトリ       ヨツボシホソバ      キハラゴマダラヒトリ
          ベニヘリコケガ
 ヤガ科      マメキシタバ       アオアツバ        トビモンアツバ
          オオエグリバ       アカエグリバ       カラスヨトウ
          ウンモンツマキリアツバ  シマキリガ        クロハナコヤガ
          アカテンクチバ      ゴマケンモン       アケビコノハ
          ベニモンアオリンガ    ハグルマトモエ      ネジロキノカワガ
          ハジマヨトウ       ナミテンアツバ      マメチャイロキヨトウ
          カバマダラヨトウ     コウンモンクチバ     ウスアオキノコヨトウ
          ウスキミスジアツバ    カブラヤガ        コシロシタバ
          シロスジトモエ      ユミモンマダラウワバ   シラクモアツバ
          リュウキュウキノカワガ  オオアカマエアツバ    カマフリンガ
          ハナオイアツバ      ナシケンモン

チョウ (26種)
 アゲハチョウ科  アゲハ          アオスジアゲハ      モンキアゲハ
 シロチョウ科   モンシロチョウ      スジグロシロチョウ    エゾスジグロシロチョウ
          キチョウ         モンキチョウ
 タテハチョウ科  ホシミスジ        キタテハ         イチモンジチョウ
          ツマグロヒョウモン    アサマイチモンジ     コミスジ
          ゴマダラチョウ
 テングチョウ科  テングチョウ 
 シジミチョウ科  ヤマトシジミ       ミズイロオナガシジミ   ツバメシジミ
          べニシジミ        ウラギンシジミ      ムラサキシジミ
 ジャノメチョウ科 ジャノメチョウ      ヒメウラナミジャノメ   クロヒカゲ
 セセリチョウ科  ホソバセセリ       キマダラセセリ
ハエ目    
 ツリアブ科    クロバネツリアブ
 アブ科      アカウシアブ
トビケラ目     ウルマーシマトビケラ  
脈翅目       ウスバカゲロウ      ヘビトンボ        ツノトンボ
カメムシ目
 カメムシ科    クサギカメムシ      ミナミアオカメムシ
 ヘリカメムシ科  ホソヘリカメムシ  
 セミ科      ニイニイゼミ       クマゼミ(声)      ヒグラシ
          アブラゼミ        ミンミンゼミ
甲虫目 
          ネブトクワガタ      タマムシ         ラミーカミキリ 
          カナブン  
トンボ目 (16種)
 イトトンボ科   クロイトトンボ      キイトトンボ       アジアイトトンボ
 モノサシトンボ科 モノサシトンボ
 カワトンボ科   ハグロトンボ 
 エゾトンボ科   オオヤマトンボ(コヤマトンボ)
 サナエトンボ科  コオニヤンマ  
 ヤンマ科     クロスジギンヤンマ    ギンヤンマ
 トンボ科     シオカラトンボ      ショウジョウトンボ    
          オオシオカラトンボ    コシアキトンボ      チョウトンボ
          アキアカネ        マユタテアカネ

【備考】

・ミンミンゼミが初鳴きです。(7/28)
・巨大なヤママユが登場です。私はこの蛾が苦手でいまだに標本を持っていません。今年こそはといつも考えているのですが。(7/24)
・ニシキシマメイガは大図鑑に載っていない種です。ここ池田ではほぼ毎年見られています。(7/24)
ハラナガキマダラノメイガは箕面では記録されていないようです。ここ池田市北部でも初めての観察です。(7/23)
マエモンシロスジアオシャクも初めての観察です。「箕面山蛾類目録」によれば5−10月に発生し、やはり「多くない」とのことです。(7/22)
ウスアオキノコヨトウは初めての観察です。山本義丸先生の「箕面山蛾類目録」によれば7―9月に発生し、「多くない」とのことです。(7/20)
・ヒメクロイラガが数多くいます。この蛾は天井から垂れ下がるようにとまる変わった蛾です。(7/18)
・豊中市でチョウトンボが優雅に飛んでいました。(7/10)
・豊中市でクマゼミとニイニイゼミの鳴き声を聞きました。絶対に梅雨は空けたのだと思います。(7/4)
・大量の毛虫が見られたマイマイガがとうとう飛び回り始めました。(7/1)
・学生の話によると豊中市でニイニイゼミが鳴き始めたようです。(7/1)
・今年の梅雨はいったいどこに行ってしまったのでしょう。6月終わりから猛暑が続いています。虫の姿も暑さと共に少なくなってきました。(7/1) inserted by FC2 system