昆虫速報(2001.3.30現在)

2001年の昆虫 (赤字は初めて見られた種)

3月に見られた昆虫

鱗翅目(54種)
マダラガ科  ルリイロスカシクロバ    5 
ハマキガ科  ニセマメサヤヒメハマキ   1 
メイガ科   マエアカスカシノメイガ   6
トガリバガ科 マユミトガリバ      10 
       ホシボシトガリバ     27
カギバガ科  ウスギヌカギバ       1
シャクガ科  クロテンフユシャク     8
       ホソウスバフユシャク    1
       モンキキナミシャク    27
       ウスベニスジナミシャク   7
       アカモンナミシャク     1
       フタモンクロナミシャク   1
       ソトカバナミシャク    22
       トシマカバナミシャク   15
       ナカオビカバナミシャク  37
       ウスカバナミシャク     1
       シロフフユエダシャク   14
       チャオビフユエダシャク  10
       シロトゲエダシャク     5
       オカモトトゲエダシャク   8
       トビモンオオエダシャク   2
       アトジロエダシャク   102
       シロテンエダシャク    19
       ホソバトガリエダシャク  24
       ヒロバトガリエダシャク  26
       ハスオビエダシャク    38
       ウスバシロエダシャク    2
       ヒゲマダラエダシャク    1

ヤガ科    ホソバキリガ       14
       チャマダラキリガ      4
       スモモキリガ       15
       カバキリガ        15
       シロヘリキリガ      17
       アカバキリガ       20
       チャイロキリガ      30
       クロミミキリガ       3
       マツキリガ         2
       ブナキリガ         3
       スギタニキリガ       1
       クロテンキリガ       3
       カシワキリガ        1
       クロスジキリガ       1
       ヨスジノコメキリガ     1
       カシワキボシキリガ     9
       ハンノキリガ        1
       キバラモクメキリガ     7
       テンスジキリガ       1
       プライヤキリバ      14
       フサヤガ          4
       モクメクチバ        1
       アケビコノハ        2
       フクラスズメ        1
       トビモンアツバ       2
トラガ科   マイコトラガ        4

シロチョウ科  モンシロチョウ      +
        キチョウ         3   
タテハチョウ科 アカタテハ        1   
        キタテハ         +
テングチョウ科 テングチョウ       +
シジミチョウ科 ルリシジミ        3
        ウラギンシジミ      2
        ムラサキシジミ      1
       
カメムシ目  クサギカメムシ
カワゲラ目  オナシカワゲラ
カゲロウ目  ヤマトコカゲロウ

注)数字はマンションに来た個体数を朝残存していたものでおおまかに数えたもの。また、カバナミシャク類は種の判別がつきにくいため概数と考えていただきたい。チョウは主に野外でみたもの。

【備考】

マイコトラガがまた1頭きていました。今年は本当に良く見ます。(3/26)

ルリイロスカシクロバは家の近くの山道でみたもの。結構数がいるようです。観察記録を見てください。(3/24)

・今朝はまったく信じられないばかりの蛾の数でした。特にアトジロエダシャクは30頭も見られました。今日はさらに珍客マイコトラガが3頭も見られました。この蛾は数年前に1度だけ見たもので最近は全くお目にかかっておりませんでした。いったいどうしたことでしょう。(3/23)

・マンションの天井の隅っこでアカタテハがじっと止まっていました。(3/22)

・今朝はすざまじいばかりの蛾の死骸です。いずれも翅と足と触角のついた頭にばらばらにされていました。今日見た蛾24頭のうち11頭がやられていました。(3/20)

・3月も中旬を過ぎると蛾がいっぱい出てきます。今日も一日16種も見られました。と同時に鳥も活発に活動始めました。マンションの廊下に翅が散らばり始めました。スズメが犯人と思っておりましたが、今日はハクセキレイが蛾をくわえているところが見られました。(3/19)

・今日はシロトゲエダシャクが見られました。これで、このあたりで見られるフユシャク13種がすべて今シーズンに見られたことになります。(3/17)

・今日はあまり天気はぱっとせずしかも温かい朝を迎えました。これは蛾にとっては最高です。案の定、今日だけで11種の蛾が見られました。(3/15)

ホソウスバフユシャクが見られました。フユシャクの12種目です。(3/10)

・春の使者としてはあまりにもグロテスクなトビモンオオエダシャクが見られました。オカモトトゲエダシャクも春の蛾の代表です。この蛾の翅は前翅と後翅がそれぞれアコーディオンのように折りたたまれて横と後ろに伸びています。(3/7)

・今年初めてのばらばら事件です。アケビコノハが黄色と黒の派手な翅を廊下いっぱいに散らばらせていました。おそらくスズメの仕業です。(3/6)

・強い春の風でマンションの廊下や階段に枯れ葉がいっぱい舞い込んで来ました。その中にあれっと思ったらアケビコノハでした。越冬していたものが出てきたものでしょうが、この頃の蛾は本当に枯れ葉そっくりです。(3/4)

・2月終わりから蛾の数も増えてきました。最近は1日数種の割で観察できます。フユシャクとキリガが絶好調です。いよいよ春が近づいてきているようです。(3/1)

名称 初見日(平年) 初見日(2001年)
ホソバキリガ 3月3日 2月24日
トビモンオオエダシャク 2月27日 3月7日
スモモキリガ 3月6日 3月6日
オカモトトゲエダシャク 3月5日 3月7日
ホソバトガリエダシャク 3月13日 3月16日
マユミトガリバ 4月5日 3月22日
ホシボシトガリバ 4月5日 3月22日
アカバキリガ 4月2日 3月20日

「平年」は過去5年の平均です。 inserted by FC2 system