芋生橋周辺散策

【環 境】  標高約100m、川沿い、畑地
【年月日】 2003年5月17日
【時 刻】 11:30−12:30
【天 候】 晴
【確 認】 採集または目撃
【観察種】

 【チョウ】10種
  [アゲハチョウ科] ・アゲハチョウ(2-3)   
            ・ナガサキアゲハ(1)  
            ・クロアゲハ(1)
  [シロチョウ科]  ・モンシロチョウ(++) 
            ・モンキチョウ(1)   
  [タテハチョウ科] ・キタテハ(1)
  [シジミチョウ科] ・ベニシジミ(2-3)    
            ・ヤマトシジミ(++)
  [ジャノメチョウ科]・ヒメウラナミジャノメ(+)
  [セセリチョウ科] ・コチャバネセセリ(1) 
 【その他】      ・ハリカメムシ 
            ・イモリ
            ・ホタルカミキリ

 【注】数字は個体数、+は5-10頭、++は10頭以上を表す。

 【植物(開花中)】34種
  [ユリ科]     ・ノビル
  [アヤメ科]    ・キショウブ
  [イネ科]     ・チガヤ
            ・コバンソウ
  [クワ科]     ・ヒメコウゾ
  [タデ科]     ・スイバ
  [ナデシコ科]   ・ハコベ
            ・オランダミミナグサ
  [アブラナ科]   ・イヌガラシ
            ・オランダガラシ
  [ユキノシタ科]  ・ウツギ
  [バラ科]     ・ヘビイチゴ(花・実)
            ・ナワシロイチゴ
  [セリ科]     ・オヤブジラミ
  [マメ科]     ・シロツメクサ
            ・コメツブツメクサ
            ・カラスノエンドウ
  [カタバミ科]   ・カタバミ
            ・オッタチカタバミ
  [ツツジ科]    ・モチツツジ
  [ムラサキ科]   ・キウリグサ
  [シソ科]     ・トウバナ
            ・ヒメオドリコソウ
  [ゴマノハグサ科] ・キリ
            ・オオイヌノフグリ
            ・タチイヌノフグリ
            ・ムラサキサギゴケ
            ・オオカワヂシャ
  [オオバコ科]   ・オオバコ
  [キク科]     ・ヤブタビラコ
            ・ハルノノゲシ
            ・カンサイタンポポ
            ・コウゾリナ
            ・ジシバリ

【備考】
  • 芋生川の定点調査が毎週通っているアスレチックジムの近くにあるので、ジムに行くついでに家内とちょっとのぞいてみました。今日は植物を主に見ようと思っていきました。芋生川沿いはキリとウツギが真っ盛り。目に付いた植物はキショウブ。河原にきれいに咲いていました。なぜか私が住んでいる余野川ではあまり見かけません。そのほか、ナワシロイチゴのなんともいえぬ薄紫色の花など。イネ科はなかなか分からないので、次回にします。
  • 河原を大きな黒いアゲハが飛んできました。翅の白い模様が気になって追いかけてみると近くのエンドウに止まった姿はナガサキアゲハでした。最近、この辺にとみに増えてきている蝶です。しかし、なかなか写真はとれません。そのほか、蛍のようなホタルカミキリもいました。
  • トンボの姿を全く見ません。今頃、私の住んでいる東山には一杯飛んでいると思いますが。
モチツツジ
ハルノノゲシ
カラスノエンドウ
コウゾリナ
チガヤ
ハリカメムシ
ナワシロイチゴ
ジシバリ
ヒメオドリコソウ
キショウブ
シロツメクサ
ベニシジミ
ヘビイチゴ
コメツブツメクサ
ノビル
コバンソウ
キウリグサ
オッタチカタバミ
ホタルカミキリ

back | home | menu | moth | butterfly | dragonfly | bug | other insects | plant | bird
inserted by FC2 system