第1回 芋生川定点調査

【環 境】  標高約100m、川沿い、畑地、林間(一部)
【年月日】 2003年5月10日
【時 刻】 9:50−12:00
【天 候】 晴
【確 認】 採集または目撃
【観察種】

 【チョウ】16種
  [アゲハチョウ科] ・アゲハチョウ(+)   
            ・アオスジアゲハ(2-3)  
            ・クロアゲハ(4-5)
  [シロチョウ科]  ・モンシロチョウ(++) 
            ・モンキチョウ(2)   
            ・キチョウ(2-3)
  [タテハチョウ科] ・コミスジ(2-3)    
            ・アサマイチモンジ(1)  
            ・キタテハ(1)
  [シジミチョウ科] ・ベニシジミ(+)    
            ・ヤマトシジミ(++, 1♀)
  [ジャノメチョウ科]・ヒメウラナミジャノメ(++)
            ・サトキマダラヒカゲ(1) 
            ・コジャノメ(1)
  [セセリチョウ科] ・コチャバネセセリ(2-3) 
            ・ダイミョウセセリ(1)

 【蛾】成虫5種、幼虫1種
  [メイガ科]    ・ナノメイガ     
            ・ヒトホシホソメイガ(1♂)
  [マドガ科]    ・マドガ
  [シャクガ科]   ・キナミシロヒメシャク(1♂)
  [ヤガ科]     ・キシタアツバ    
            ・アヤモクメキリガ(幼虫)

 【トンボ】2種
  [カワトンボ科]  ・ミヤマカワトンボ(1) 
            ・オオカワトンボ(+, 1♂)

 【その他】      ・ハリカメムシ 
            ・オナシカワゲラsp 
            ・イモリ

 【注】数字は個体数、+は5-10頭、++は10頭以上を表す。♂♀の記号のあるものは採集したもの。

【備考】
  • 芋生川定点調査の今年第1回目は晴天に恵まれた。私には初めての地域である。調査地域は数m幅の細い芋生川を中心として、斜面に畑地が広がっている、のんびりとした昔を思い出す気持ちのよい土地である。出現した昆虫から見ると、このすぐ裏が住宅地「けやき坂」が開かれているせいか、いわゆる里山特有の林性の昆虫には乏しく、住宅地に近い畑地に良く見られる種類が圧倒的であった。その意味では林に結びついた自然と言うより、「川を中心とした住宅地近傍の畑地の自然」として理解すると良いだろう。
  • 蝶ではアゲハ、モンシロチョウ、ベニシジミヤマトシジミ、ヒメウラナミジャノメが多く、時折、クロアゲハと思われる黒いアゲハが飛ぶのが見られた。畑地と反対の山側にはコミスジ、コジャノメなどが見られ、やや林性の蝶が多いかもしれない。蛾では昼飛性のマドガが見られた。小さいがきれいな蛾である。スイバについた大きな毛虫は調べてみると、アヤモクメキリガの幼虫であった。この蛾は草食の雑食性で桜、大豆、小豆、ジャガイモ、タバコ、スイバ、テンサイ、ユリ、ネギを食すると書かれている。晩秋に発生し、成虫越冬するいわゆる「キリガ」の仲間である。「キリガ」という名前は幼虫が木を食う「キリムシ」から来ており、晩秋から早春に発生する一連の蛾につけられている。アヤモクメキリガは分類学的にこれらの蛾と同じなのでキリガと言う名前がつけられたが、例外的に草食である。大阪ではかなり少ない種類であるが(箕面では近年の記録がない[山本, 1996])、池田市北部では毎年1−2頭の割りで見られている。
  • トンボでは、オオカワトンボが多いことが目に付いた。池田市北部ではあまり多くは見られない。この季節、ニシカワトンボは日陰に多く見られるが、オオカワトンボは川を元気に飛び回っている。また、池田市北部ではサナエトンボが多いが、今日は1頭見られただけであった(種類は不明)。そのほか、シオカラトンボらしきトンボが2頭見られたが、名前までは確認できなかった。
  • 植物は詳しく見る暇がなかったが、畑の畦に普通にある植物が中心であった。山側の斜面ではキンランが見られた。
テントウムシ
ナノメイガ
マドガ
ベニシジミ
ヤマトシジミ
アヤモクメキリガ幼虫
イモリ
アオスジアゲハ
アサマイチモンジ
オオカワトンボ
トウバナ
オオイヌノフグリ
ヘビイチゴ
カンサイタンポポ
ハコベ
ムラサキカタバミ
タチイヌノフグリ
ノアザミ
カタバミ
スイバ
オオバコ
キンラン
ノニガナ?
ジシバリ

back | home | menu | moth | butterfly | dragonfly | bug | other insects | plant | bird
inserted by FC2 system